youtubeやニコニコ動画に対して積極的姿勢を見せる角川

──「明確なルール」というのは具体的にどのような基準になるのでしょう。

福田 一律的な基準は設けていません。ひとつひとつの動画に対してルールを当てはめて審査していくことになります。

明確なルールを設定したが、一律的な基準はない──少し解りにくい話だが、例えば角川側の定めた基準をクリアしても作家がNGなら掲載が不可になるケースもあり、一概に「これでOK」という基準を示すことはできないとのことだ。

(0ページ目)角川デジックス社長に聞く“MAD解禁”宣言の真意 - 日刊サイゾー


と、サイゾーのインタビューでは「明確なルールを設定したが、一律的な基準はない。つまり、曖昧なルールである」と受け取られ、なんのこっちゃとおもった方も多いであろう角川の取り組みだが、「明確なルール」はきちんとあるのである。例えば、アニメに関しては以下のような感じ。

アニメ作品に関してはユーザー投稿動画を10種類に分類した。そのうち,「短め(3分前後)でDVD化していない角川のアニメ作品本編の動画」,「アニメ主題歌を使ったダンスやコスプレなど,角川の著作物を一部利用してユーザーが創作した動画」,「素材のすべての権利を角川が有するユーザー編集動画」,「ユーザーが字幕を付加した動画」などに関しては,基本的に掲載を継続する方針を明らかにした。ユーザーの創作度が高い動画に関しては,広告収益の一部還元も行う。ただし,「基準は一律ではなく,動画を実際に見てケースバイケースで決める。条件に合っていても元作品の著者が嫌がる『愛がない作品』は削除する」(福田氏)など,試行錯誤しながら慎重に進める方針であるという。
「角川が権利を持つ素材だけを使って編集した動画はOK」――角川デジックス 福田社長がユーザー投稿動画の掲載継続の基準を説明 - 日経テクノロジーオンライン

要登録なので、ぜひとも登録し、自分の目で確認してほしい。


それはそれとして、この記事から読み取れる角川の意図は

  1. 角川が全ての権利を持っている素材に関しては問題なし
  2. 角川の意図に沿うような動画やMADであれば問題なし
  3. 角川や権利者の意図にそぐわないようなものは削除


何はともあれ、角川が一歩踏み出した事は評価に値されるだろう。