2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

危機からの脱出 「コロンビア麻薬戦争の捕虜」

ESCAPE! PRISONERS OF THE COLOMBIAN DRUG WAR Produced by Film Roos for THE HISTORY CHANNEL 2000 A&E Television Networks コロンビアの麻薬密売組織に捕らわれた、アメリカ麻薬取締局(DEA)捜査官の脱出を描いたお話。1982年、DEAの捜査官が二人、コロン…

アニメ声優側の勝訴確定 「声の使用料」めぐる訴訟

厳密には著作権問題ではないのだが。 1、2審判決によると、ビデオ化で声優に支払われる出演料は、声優団体と音声会社団体が結んだ覚書の添付表に1986年以降、明記されていたが、制作会社側は「合意はない」と支払いを拒否していた。 概要はリンク先を…

クリエイティブ・コモンズ

以前書いたとおり、クリエイティブ・コモンズのライセンスを使用して、私のブログの著作権許諾を明記することにした。クリエイティブ・コモンズを選択したこと自体には特に意味はない。自由利用マークでも構わなかったのだが、デザインにひかれた。クリエイ…

教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ

岡本薫氏による、教育論議についての参考書。岡本氏は元著作権課課長と言うこともあり、ネット上では著作権の専門家として認識されている。実際に、岩波新書から著作権の考え方 (岩波新書)と言う一般人向けの著作権解説書を出版している。「著作権の考え方」…

評判の悪い「著作権=人権」だけど

岡本氏は「著作権は人権」と言う発言をしており、ネット上ではあまり評判がよろしくない。著作権コラム第十回と言うサイトでは、反論するのにかなりの労力を使っている。逆に、権利者側からは好意的に受け入れられている、のかな。ま、確かに著作権強化のプ…

韓国の音楽業界は見守る必要がある

http://hotwired.goo.ne.jp/original/koreamusic/index.htmlオンライン化によって韓国の音楽業界の状況が激動を迎えていると言う記事。 ブロードバンド業者や、携帯電話キャリアなど、通信会社が幅をきかす一方でもっとも割を食ったのが音楽業界だ。ピーク時…

人間は何を食べてきたか サバンナの移動漁民

人間はなにを食べてきたか 海と川の狩人たち 第2集 サバンナの移動漁民 〜アフリカ・ニジェール川〜 放送日 1992.1.21 アフリカに固定概念しか持っていない私にとって、豊かなアフリカというのはちょっとしたカルチャーショックなのである。考えてみれば、…

録音録画補償金の返還

私的録音録画補償金が、制度発足以来初めてユーザーに返還される。4枚のDVD-Rに家族の姿を記録したと申し出たユーザーに対し、相当額の8円が近く返還される。 今回の返還は消費者に取って、二つ大きな意味があると思います。 死文化されていた返還制度を活用…

ひまわりの運用

2ちゃんねるより 47 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 22:03:23 id:bb2k5ZvG0 昔、niftyで聞いた、衛星ひまわりの管制をやってる人の話。うろ覚えだけど。 (非番の日?)晩、酒も飲んでマターリとしていたところ、緊急呼出がかかった…

ファミコンウォーズDSが出たぞ

と言うわけで、買ってみた。ゲームボーイウォーズアドバンスにちょっとさわってみたけど、なかなか面白かったので、購入予定にはいれていた。あと、やはりファミコンウォーズ世代なもので、あのCMにはかなりやられた。2ちゃんねるでフライングゲッターが…

ディズニーに対する誤解

ディズニーと言えば、著作権ゴロとして、非常に評判が悪い企業の一つである。要するに、ディズニーのキャラクターを無断で使用する個人や団体に対して、著作権を振りかざし強硬な態度を取る企業だと思われているのである。一番有名な件が、小学校のプールの…

失踪日記は面白い

今更だが、吾妻ひでおの失踪日記の話。これは、とても面白い。書き下ろし漫画であり、三部構成を取っている。「夜を歩く」「街を歩く」「アル中病棟」の三つである。「夜を歩く」は、著書が鬱で自殺を試みるが、失敗に終わる。そのまま、その山にホームレス…

マンガが全てだった(2)

寺田ヒロオに関して。先日の番組をもう一度見返している訳だが、色々考えさせられる。寺田さんはスポーツマン金太郎の人気絶頂の時に、連載を続けるのが嫌になり、編集者に頼んで連載を終了したらしい。その頃に、編集者の高柳さんに語った言葉。 「高柳さん…

佐渡汽船と君の井酒造

電車の中で暇だったので、東海汽船の中づり広告を観ていた。高速船の宣伝らしいのだが、ジェットフォイルという呼称を使ってなかったのだ。ひょっとして、佐渡汽船がジェットフォイルの商標を持っていて、それで使えないのかなと思い、特許電子図書館をひも…

サッカーと萌え

2ちゃんねるをぶらぶらしていたら、以下のような記事に遭遇。 会長はこの中で、「雨の日に女性選手がピッチで汗まみれでプレーし、更衣室から素敵な表情で出てくる。これは売れるだろうし、乗ってくる企業も多いはずだ」「ユニホームが、女性らしさを表して…

Bram Roosの死

TV producer Bram Roos died October 3 of undetermined causes. He was 55. http://www.variety.com/article/VR1117911706?categoryId=25&cs=1「危機からの脱出」はFilm Roosと言うプロダクションが制作しているのだが、そのFilm Roosの経営者が昨年死去さ…

 危機からの脱出「クウェートからの脱出」

ESCAPE! VALLEY GIRL IN KUWAIT Film Roos,Inc. 1999 原題からも分かるとおり、女性のクウェートからの脱出物語。フセイン大統領の命令の下、イラクの占領下に置かれたクウェート。そこに滞在していた一人のアメリカ人女性と、仲間達の脱出を描いた番組。ま…

 マンガが全てだった

20世紀のファイルから −証言・あの時、あの人− 第29回 マンガがすべてだった「トキワ荘」の頃 寺田ヒロオのトキワ荘時代、そしてその後を取り上げた番組である。トキワ荘と言えば誰でも知っている。トキワ荘と言うアパートに、藤子不二雄、赤塚不二雄、石森…

ただただ羨ましい

朝日新聞の以下の記事を読む。辛抱が支えたヒット作 http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?c=17&kiji=58最近、「夕凪の街 桜の国」にハマっているので、ちょうどタイムリーな記事。単行本の後書きを読む限り、これは編集さんの力も大きいなと思っていた…

ハンバーグヘルパー

ハンバーグの素っていうのが売っているから(森永とかだったか)、それ買ってきて、書いてあるとおりにミルクでふやかして、挽肉とまぜて焼く。そいだけ。手間もかからん。そいだけで、まじ、レストランとまるで同じ。 そんなののが旨いのかぁ?という向きは…

爆弾高校生で思い出したが

高校生が、火薬の情報をネットで引き出したって言ってたけど、そんなに問題かな。火薬の作り方なんて化学の本にいくらでも載っていたような記憶があるんだけど。ネットだけ悪者扱いして、書籍は悪者扱いしないというのはいくらなんでも無理があると思うよ。…

 危機からの脱出「無人地帯」

ESCAPE! No Man's LAND Film Roes 1999時は1970年の1月1日。東ドイツの青年による、たったひとりの脱出物語。東ドイツの未来に絶望した青年の脱出を描いているのだが、脱出劇の奥に自由社会と共産社会の対比が透けて見える。なんというか、すごいね。居酒屋…

爆弾男子高校生の話

いじめられてた頃を思い返すと、爆弾作りたくなる気持ちはよく分かる。暗黒の状況を打破するための秘密道具、それが男子高校生にとっては爆弾だったのだろうなぁ。ドラえもんは現実にはおらんのだし。クラス全体がいじめていたというわけではないんだろうけ…

空からの死

AIRBORNE DEATH FROM ABOVE Produced by LOU REDA PRODUCTIONS,INC.面白い。空挺作戦の発達史を取り上げた番組。アメリカの空挺作戦を正当化しているのがやや鼻につくが、アメリカの番組である限りは当たり前か。タイトルはどうにかならなかったのかな。エア…

塩ふく大地の奇跡

NHKのドキュメンタリー「人間は何を食べてきたか 塩ふく大地の奇跡」を観る。面白い。醤油というものは、日本のみならずアジアのあちこちに同様なものが広がっている。大まかに分けて、植物を原料とする穀醤と動物を原料とする魚醤に分かれている。原材料が…

初はてな

はてなブックマーク使いたさに、とうとう「はてな」に手を出してしまった。 基本的に飽きっぽいのだが、いつまで続くことだろう。

大学生の学力低下に関して思う

小野博教授は大学生の学力低下の分野では有名な人みたいなんだけど、 一方、「読む・書く・話す」といういわゆる「日本語力」は、語彙の豊富さから類推できるため、今回の調査用に75の言葉の意味を選択肢から選ぶマークシート方式の「日本語力判定テスト」…