googleによるyoutubeの買収がいまいち面白くない件について


Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収 - ITmedia NEWS


ブロガー的には大騒ぎなんだろうが、なんだかなあと醒めた視線で観てしまう。GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する - My Life Between Silicon Valley and Japanでまとめられているように、ビジネスとしては正しい判断なのかも知れないが、youtubeを買収しただけでは、新しいことはできなさそうに感じるんだよね。


googleは楽しい企業だという印象を持たれている。クリエイターを大切にして、クリエーティビティーにあふれていて、何を提供してくるか分からないびっくり箱のような企業だというイメージを持っている。そのような会社が、youtubeのような、自分では何も生まない媒体を買収するというのは、納得のいかないものがある。あえて卑小化するけど、フジテレビを買収しようとしたライブドア、TBSを買収しようとした楽天と何が違うのかと思わない事もない。


さらっと「youtubeのような、自分では何も生まない媒体」と書いたけど、私は間違いなくyoutubeはつまらないサービスだと思っている。つまり、コンテンツは他人に頼り切りと言うところがつまらないんだよね。今、youtubeで受けている画像が何かというと、基本的にはひも付きの動画である。他人が著作権を持っている画像が人気を博しているわけで、これでは面白みがないと思っている。確かに需要があるのだろうが、テレビ局や制作会社が作った動画を右から左に流しているだけであり、革新性がないのではないかと思っている。別に媒体を軽視しているわけではないが、新たにコンテンツを作成する方が大事だと思うんだよね。アマチュアの作った映像がプロ以上の人気を得ると言うのであれば、私もyoutubeの価値を認める。しかし、現状ではyoutubeは単にプロが作った動画に寄生しているだけだ。これではyoutubeを認める気にはならないね。


では、どういう方向に行けば面白いのか、次のエントリーで考えてみようと思う。