雑記

法定受託事務に関して調べてみたよ

下記のサイトで,興味深い指摘がされている. 東国原知事に対して激詰めした南日本新聞の記者が勉強不足である件 - 常夏島日記 前田記者は、家畜伝染病予防法における蔓延防止策の主語は知事であることを根拠に、国ではなく、知事が一義的に責任を負うべきで…

はじめてのおつかい、舞台裏

お母さん大学 | お母さんはスゴイ!を伝えると言うエントリーを読んで、反射的に思い出すのは、「はじめてのおつかい」である。おそらく該当エントリーを読んだ人も、「はじめてのおつかいは、どの程度真実なのか」と気になっているに違いない。あれだけの高…

普天間問題雑感

普天間問題には全くの素人なので、批判をいただけたら良いなと思い、書いてみる。 鳩山さんは、沖縄米軍基地問題は3党で協議する、と明言しました。福島さんが辺野古移設に合意するわけはないので、社民カードをつかって辺野古案を白紙撤回するつもりでしょ…

未完が宿命づけられた物語

私はグイン・サーガという物語を読んだことがないが、野田昌宏氏の「スペース・オペラの書き方」で読んだ、以下の一節が心に残っている。 <スター・ウォーズ>よりずっと前の事だが、SF界の美女として知られる栗本薫くンがやはりこの辛い問題に関して、こ…

宇宙開発には軍需も官需も必要だと思う

朝日社説 日本の宇宙開発―技術は軍より民で磨け : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記を読んで、驚いた。これ、まるで話が違いますよ。 たしかに偵察衛星も地球観測衛星も基本技術は同じだ。それなら企業間の競争がある民生部門でこそ技術を磨くべき…

DELLってそんなもんじゃないかなあ

DELLには幻滅した!(写真追記)特に驚かなかったりして。 例えば、最近あった不具合の件。 この度、弊社が販売いたしましたDimension 2400c及びDimension 4600cの一部におきまして、基板上の部品の半田付け接続部が機械的疲労により接続不良となることがあ…

「小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない 」と主張する者は、問題が全く見えていない

小女子事件に関してはネット界が二分されているようだし、双方に接点が全くない。つまり、相互に違う事を考えているので、分かり合えるはずもないし、分かり合う必要もない。お互いに見えているところが違うのだ。 最初に私の立場を表明しておくと、警察や検…

笑える話でもないような

ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOGと言う文章を読んだ。 確かに噴飯ものだし、はてなブックマーク - ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOGをみても、ほとんどの人が笑い飛ばしている。これ自身は健康的な反応だと思う。 では何が問題なの…

価値がないから面白い

そういった時代に「知っている」それ自体は何の価値も持たなくなる。問題はその知識をどう使っているか、だろう。広く浅い断片的な情報をパラパラと並べるだけなら誰でもできる。それらの情報を体系づけて自分の論を構築したり、独自の創造物へと発展しない…

福島県教委の英断

英断というか、飛び込み禁止は当たり前だと思うんですけどね。教育委員会の立場を考えれば。 福島県教委が1日付で県立学校のプールでスタート台から飛び込む行為を全面禁止にした措置に、高校の水泳部員が困惑している。県立高校のプールに飛び込んだレスリ…

電子書籍は電子辞書に学べ

松下とソニーの撤退を受けて、ネットではにわかに電子書籍ブームが起こっているようなので乗っかってみる。代表的なのはこの辺りか。 ASCII.jp - トップ ソニー・パナの電子書籍端末が失敗したのは大手家電メーカー故の宿命か!? - キャズムを超えろ! 電子…

松村元課長最高裁判決に言及しているブログがあった

松村元課長の最高裁判決に対し、複雑な思いを抱いている方のブログを発見。しかも私よりスマートに書いておられます。迷惑かも知れませんが、紹介とトラックバックさせて頂くことにします。 被告人を糾弾することは,既にマスコミが十分やっていると思います…

JASRACの顧問弁護士

これもメモ 被告 社団法人日本音楽著作権協会 同訴訟代理人弁護士 田中豊 同 藤原浩 同 鈴木道夫 同 市村直也 平成18年(ワ)第10166号著作権侵害差止請求権不存在確認請求事件 略歴 1973年東京大学法学部卒業 1977年ハーバード大学ロー・スクール修…

消費者団体と法人格

自分用メモ。 だから発足から60年もたつのに、主婦連はいまだに任意団体だ。これでは訴訟の原告にもなれない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4ecee6eb261ec9a9a90e7349cc3f139c 現在の法律では、消費者団体が法人格を取得するためには、民法にもとづ…

冷凍食品の未来

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080206-OYT1T00212.htm?from=main1を見て、冷凍食品業界の未来は明るいな、と言う印象を受けた。 日清食品の安藤宏基社長は、今回の中毒事件を踏まえて食品の安全管理体制を強化するため、加ト吉への日清食品の出資…

そろそろ薬害エイズに関して一言言っておくか

東京地裁の判決において、以下のような裁判所の判断が下されたのは記憶にとどめられるべきだと思う。 エイズの診断基準自体が我が国で確立されていなかった当時から、被告人が帝京大学病院の患者にエイズを疑い、そのことを医学界に対して熱心に主張していた…

トヨタやソニーが世界的企業になったのは、いつなんだろう

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/11aeff0dca6dfecb5c8788a21e2bb5b0主張自体は頷けるものであるのだが、 トヨタやソニーが世界企業になったのは、1950年代の日本が貧しい時代に、海外に市場を求めるしかなかったからだ。70年代以降は、なまじ国内市場が…

西東京市の噴水事件

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071005it01.htmについて何か書こうかと思ったら、すでに寝耳に噴水 - 身辺メモで要点はあらかた言い尽くされてしまっていた。仕方ないので、補足程度に書いてみる。 住宅地との距離の近さ 身辺メモさんのところで…

トヨタと内製

トヨタが自分勝手になる仕組み: 誰も通らない裏道と言うエントリを読んだ。このような文章を見ると思わず反論したくなってしまう。いくつかの点について、コメントしてみよう。 では実際にトヨタが自動車一台ついて自らつくっている部品はどれぐらいあるか(…

IAEAの受け入れ拒否は本当にあったのか

朝日の記事を見ると、当初反対に回っていた政府が、世論の反発を受けて、バタバタし迷走したあげく、IAEAの調査を受け入れたように見える。 新潟県中越沖地震で、火災などトラブルが多発している東京電力柏崎刈羽原発に国際原子力機関(IAEA)が調査に入…

藤山判事異動人事に見る最高裁の考え方

個性的な判決を出すことで、一部で有名な藤山雅行東京地裁総括判事が、4月1日から東京高裁へと異動になった。出世といえるかも知れないが、藤山判事は97年にも東京高裁判事になった事があるし、今回の異動でも総括判事(いわゆる裁判長)と言うわけでは…

日本共産党の独創性あふれる政府批判

日本共産党は、「例」と言うものを引き合いにだして政府批判を行っているようだ。 ここに、中央教育審議会が二〇〇三年三月に「教育振興基本計画」のひな型として発表した文書があります。それを見ると、数値目標がずらっと並んでいます。そしていじめについ…

医療従事者と非医療従事者の溝

最近、元検弁護士のつぶやきによく出入りしている。そして、医療従事者と非医療従事者との間に深い溝が横たわっているのを日々実感している。それでも、最近は少しずつ溝が埋まっているのかなと言う認識だったんだけど、溝はまだまだ深いことを実感した。 (…

googleによるyoutubeの買収が案外面白そうな件について

と言うことで、さっきとは逆のタイトルにしてみた。面白くないと書いたものの、面白くなる可能性は秘めていると思う。 一つの方向は、自らコンテンツを作成するという可能性。googleは膨大なキャッシュを持っているという話なので、そのキャッシュを費やして…

googleによるyoutubeの買収がいまいち面白くない件について

Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収 - ITmedia NEWS ブロガー的には大騒ぎなんだろうが、なんだかなあと醒めた視線で観てしまう。GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する - My Life Between Silicon Valley and Jap…

日の丸君が代裁判

先日、日の丸君が代裁判の判決が出た。判決自体は、妥当だろう。思想信条の自由は認められるべきだろうし、権力を持って押さえつけてはいけない。尤もだ。などと思いながら判決文を読んでいたのだが、次の段落に目を引かれた。 国旗・国歌法の制定・施行され…

非医療者側から見た無過失補償制度

もう一方で患者側からの視線を考えなければなりません。患者側からの視線もいくつもあり、これまでも御指摘のあった医療ミス隠し的な問題や遡及措置の問題なども重要ですし、考えを巡らす必要があるのですが今日は保留としておきます。 続々々無過失補償制度…

控訴する自由

貴職は、絶対に控訴をやめて下さい。そして、原告らを初めとした東京都の教育労働者への不当処分を直ちに止め、撤回して下さい。なお、回答を、9月30日までに必ず、文書で行うことをも強く要求します。以上、強く要求します。 http://www.labornetjp.org/…

ロボット工学三原則

たぶん、小飼氏の言いたいことと、かなり意見がずれていると思うのだが。 ここでなぜロボット達が第零条を追加しようとしたかといえば、この三原則そのものを変更してしまうことは彼らには許されなかったからだ。そのためさらに上位の法則をこさえることで、…

大学の質

意外な反響を呼んだhttp://d.hatena.ne.jp/bn2islander/20060822/1156253914であるが、コメント欄もにぎわっている。で、その中の一つ。id:Trick_or_treatさんのコメントを引用する。 待遇の良し悪しは、日本の工学系出身者が多いという事実に関連していると…